今週のメキシコペソも大きな動きはなかったですね。為替差益もそんなになかったので、物足りない一週間でした。
<運用ルール>
いろいろなブログなどを参考に作ったルールが下記です。①運用はFXプライムbyGMO
メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2020年7月13日週の実績は下記のとおりです。
証券会社 | スワップポイント |
---|---|
FXプライムbyGMO |
7.0 円 |
トレイダーズ証券(みんなのFX) |
5.9 円 |
トレイダーズ証券(LIGHT FX) |
7.1 円 |
セントラル短資![]() |
7.0 円 |
アイネット証券 |
10.0 円 |
2020年7月13日週はアイネット証券がトップでした!
それでも、私はFXプライムbyGMO
コロナショック後、試験的に運用しているルールが下記です。
②0.025円ごとに1Lot購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。ロスカットラインを3.5円以上にならないように運用をする。
スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。
<2020年7月13日週 運用結果>
<スポンサードリンク>
コメント