体調不良もあって、1週間更新サボってしまいました(笑)
なので、今週分の結果は早めに更新です。
<THEO & THEO+docomoとは>
公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。
投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。
正直、たいしたことないんじゃないか?って思っていた時期が私にもありました。
それも1年ほど運用してみて、5%以上の利益が出ているので、運用してみてよかったと思っています。
でも、THEOにも「THEO」と「THEO+docomo 」があるけど、何が違うの?って思うと思います。
正直、私には違いが分かりません(笑)。でもdocomoユーザーなら「THEO+docomo 」のほうが、ポイントが貯まるという点では、有利かと思います。
私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓
docomoのユーザは「THEO+docomo 」がおすすめ !
<メリット>
・dポイントが貯まる!
・dカード連動で、おつりを自動積立可能!
<デメリット>
・退屈なこと(笑)
いろいろなキャンペーンがやっているのは「THEO」 ですね。
<メリット>
・いろいろなキャンペーンをやっていて、タイミング次第ですごくお得
(現在は、入金額によって最大10万円プレゼント中!)
<デメリット>
・やっぱり退屈なこと(笑)
どちらの投資でも大きな差はないので、これから始める人はお好きな方を選ぶと良いと思います。

入金金額 :160,000円
時価評価額:174,879円
損益率 :+9.30%
しばらく、損益率が悪化していましたが(と言っても+5~7%を維持してたんですけどね^^;)、久しぶりに+9%台まで上がりました。
為替の影響が強く出ている感じですね、、、
しばらくは、この状態が続く気がするのですが、為替の影響をTHEOは強く受けるので、今後どうなるか、、、
引き続きTHEOの運用結果を公開して、どんな結果になるかをご報告できればと思います。
最後に、今現在のポートフォリオは下記になります。

なので、今週分の結果は早めに更新です。
<THEO & THEO+docomoとは>
公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。
正直、たいしたことないんじゃないか?って思っていた時期が私にもありました。
それも1年ほど運用してみて、5%以上の利益が出ているので、運用してみてよかったと思っています。
でも、THEOにも「THEO」と「THEO+docomo 」があるけど、何が違うの?って思うと思います。
正直、私には違いが分かりません(笑)。でもdocomoユーザーなら「THEO+docomo 」のほうが、ポイントが貯まるという点では、有利かと思います。
私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓
docomoのユーザは「THEO+docomo 」がおすすめ !
<メリット>
・dポイントが貯まる!
・dカード連動で、おつりを自動積立可能!
<デメリット>
・退屈なこと(笑)
いろいろなキャンペーンがやっているのは「THEO」 ですね。
<メリット>
・いろいろなキャンペーンをやっていて、タイミング次第ですごくお得
(現在は、入金額によって最大10万円プレゼント中!)
<デメリット>
・やっぱり退屈なこと(笑)
どちらの投資でも大きな差はないので、これから始める人はお好きな方を選ぶと良いと思います。
<59週目運用結果>

入金金額 :160,000円
時価評価額:174,879円
損益率 :+9.30%
しばらく、損益率が悪化していましたが(と言っても+5~7%を維持してたんですけどね^^;)、久しぶりに+9%台まで上がりました。
為替の影響が強く出ている感じですね、、、
しばらくは、この状態が続く気がするのですが、為替の影響をTHEOは強く受けるので、今後どうなるか、、、
引き続きTHEOの運用結果を公開して、どんな結果になるかをご報告できればと思います。
最後に、今現在のポートフォリオは下記になります。

スポンサードリンク
コメント