トラリピで4通貨を運用しておりますが、各通貨ごとに週平均利益を追記するようにしました。この運用方法なら毎週どのくらい稼げるかの目安にしてもらえればと思いますので是非チェックしていただければと思います。
<1. 運用ルール>
基本的なルールは下記のとおり4点です。①使用するのは、マネースクエアさんのトラリピ。
トラリピは一度設定したらあとはその設定の範囲内で勝手に売り買いしてくれるのが特徴ですね。
初心者向けに、おすすめの設定を公開してくれているのが、ありがたいですね。バックテストを行った結果なども公開しており、この設定ならこれくらい稼げそう!の目安がわかるのが嬉しい。
②運用資金は100万円で運用。
AUD/NZD単体のときは25万円で運用していましたが、通貨を4通貨に増やすということで、それに合わせて運用資金も4倍の100万に変更します。
③基本設定は下記の通りです。
運用通貨:AUD/NZD、NZD/USD、CAN/JPY、EUR/GBP の4種類で運用します。
各通貨ごとに下記のようにレンジを設定し、運用をしていきます。
<AUD/NZDの場合>
注文金額 | 0.1万通貨 | 0.1万通貨 |
売買 | 買 | 売 |
レンジ | 1.040~1.075 |
1.060~1.090 |
トラップ間隔 | 0.001 | 0.001 |
利益金額 | 1.5NZドル | 1.50NZドル |
決済トレール | 設定しない | 設定しない |
週平均利益 | 約1,298円 |
AUD/NZDの場合は過去3年の値動きから、下の図のようにレンジを設定しています。運用24週間で両建てレンジが有効に働いたので、しばらくはこのまま運用を予定しています。

そして、新たに追加する3通貨に関しては下記の条件で運用を開始しました。
<NZD/USDの場合>
注文金額 | 0.1万通貨 | 0.1万通貨 |
売買 | 買 | 売 |
レンジ | 0.654~0.730 |
0.680~0.756 |
トラップ間隔 | 0.0040 | 0.0040 |
利益金額 | 4ドル | 4ドル |
決済トレール | 設定しない | 設定しない |
週平均利益 | 約1,763円 |
<CAN/JPYの場合>
注文金額 | 0.1万通貨 | 0.1万通貨 |
売買 | 買 | 売 |
レンジ |
82.4~92.0 |
85.0~94.6 |
トラップ間隔 | 0.25 | 0.25 |
利益金額 | 500円 | 500円 |
決済トレール | 設定しない | 設定しない |
週平均利益 | 約1,903円 |
<EUR/GBPの場合>
注文金額 | 0.1万通貨 | 0.1万通貨 |
売買 | 買 | 売 |
レンジ | 0.823~0.910 |
0.850~0.937 |
トラップ間隔 | 0.003 | 0.003 |
利益金額 | 3ポンド | 3ポンド |
決済トレール | 設定しない | 設定しない |
週平均利益 | 約1,333円 |
他の人のブログなどを見比べながら上記を設定しています。ロスカットラインも考慮しながら設定してみましたが、今後は定期的に見直しながら運用をしていきたいと思います。
④入金額+実現損益が25万増えるごとに1通貨増やす。
ロスカットのリスクも考慮しながら追加する予定ですが、次は入金額+実現損益が125万円を超えたら1通貨ペア増やす予定です。増やす予定の通貨ペアはEUR/JPY、NZD/JPY、AUD/JPYの3通貨ペアから選定する予定です。
追加するタイミングで一番適した通貨ペアを選びたいと思いますし、もしかしたらトラリピに新通貨ペアが生まれるかもしれませんので、その時その時でベストな選択をしたいと思ってます。
<2. 運用結果>
スポンサードリンク
コメント