「働いたら負け」 投資で年収500万超を目指すブログ

「働いたら負け」と本気で思っている社畜が、セミリタイアするために投資を行っております。 2021年上期はトラリピとメキシコペソの積立で248,126円の利益を得ました!運用手法をブログで公開中。

カテゴリ: THEO+ docomo

今週もいつもどおり、運用結果をまとめましたので御覧ください。

<THEO+docomoとは>

公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。

投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。

これまで1年半運用して、私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓

THEO+docomo 
<メリット>
 ・dポイントが貯まる!
 ・dカード連動で、おつりを自動積立可能!

<デメリット>
 ・退屈なこと(笑)

ただ漠然と貯金するよりは、何かに投資して利益が出たら嬉しいなという感じで運用したい人にはオススメだと思います。

<資産運用方針>

THEO+docomoが私の年齢等を考慮して設定した基本の資産運用方針がコチラです。

sketch-1585491199812

年齢が30代前半であることとを考慮しての、グロース(株式中心)の運用方針となっています。コロナショックでの世界的な株価暴落を見た今では、インカム(債券中心)の割合を増やしたほうが良いのでは?と思うところが大きいです。それでもしばらくはこの運用方針で進めていきたいと思います。

<87週目運用結果>

キャプチャ1

入金金額 :230,000円 ※定期入金+10,000円
時価評価額:236,273円
損益率  :+2.73%

先週に比べるとわずかに損益率が悪化しましたが、プラスの水準を維持できてます。今は、マイナスにならないように細く長く運用していくことが大事な印象です。

現在の各ポートフォリオの損益率は下記になります。

キャプチャ2


今週はインカム(債券中心)だけわずかに上昇して、ほかは下落しました。なかなかインフレ(実物資産中心)がプラスに戻ってこないです。いつになったら、インフレでの利益がでるのでしょうか、、、。

詳細なポートフォリオは下記です。

キャプチャ3

キャプチャ4

定期入金では、インフレ資産中心に買いました印象です。購入した商品はFEZ(ユーロ圏の大型株)、SPAB(米ドル建ての投資適格債)、IAU(金)、XLRE(米国のリート・不動産株)、IXC(エネルギー関連株)のようです。

また、インフレのVTIP(米国1-5年の物価連動国債)とDBC(コモディティ)は売られました。

今回は保有資産が大きく入れ替わった印象です。この結果がどうなるのか気になります。インフレの損失がなくなるのが理想ですが、まだまだ先は長そうですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今週もいつもどおり、運用結果をまとめましたので御覧ください。

<THEO+docomoとは>

公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。

投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。

これまで1年半運用して、私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓

THEO+docomo 
<メリット>
 ・dポイントが貯まる!
 ・dカード連動で、おつりを自動積立可能!

<デメリット>
 ・退屈なこと(笑)

ただ漠然と貯金するよりは、何かに投資して利益が出たら嬉しいなという感じで運用したい人にはオススメだと思います。

<資産運用方針>

THEO+docomoが私の年齢等を考慮して設定した基本の資産運用方針がコチラです。

sketch-1585491199812

年齢が30代前半であることとを考慮しての、グロース(株式中心)の運用方針となっています。コロナショックでの世界的な株価暴落を見た今では、インカム(債券中心)の割合を増やしたほうが良いのでは?と思うところが大きいです。それでもしばらくはこの運用方針で進めていきたいと思います。

<85週目運用結果>

キャプチャ1

入金金額 :220,000円
時価評価額:227,835円
損益率  :+3.56%

損益率3%超え!やったね。
今年の3月はマイナス20%を超える大ピンチに直面していましたが、ゆっくりですがここまで回復しました。

この調子で伸びてくれれば、資産運用手法としてはかなり魅力的な運用方法としてオススメできそうですね。


現在の各ポートフォリオの損益率は下記になります。

キャプチャ2


今週はグロース(株式中心)、インカム(債券中心)、インフレ(実物資産中心)のすべてが前の週に比べ上昇しました。特にグロースは、9.81→12.61%に増えてます。

詳細なポートフォリオは下記です。

キャプチャ3

キャプチャ4

今週は米国の株が好調でしたね。この流れで来週もガンガン値上がりを期待したいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今週もいつもどおり、運用結果をまとめましたので御覧ください。

<THEO+docomoとは>

公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。

投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。

これまで1年半運用して、私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓

THEO+docomo 
<メリット>
 ・dポイントが貯まる!
 ・dカード連動で、おつりを自動積立可能!

<デメリット>
 ・退屈なこと(笑)

ただ漠然と貯金するよりは、何かに投資して利益が出たら嬉しいなという感じで運用したい人にはオススメだと思います。

<資産運用方針>

THEO+docomoが私の年齢等を考慮して設定した基本の資産運用方針がコチラです。

sketch-1585491199812

年齢が30代前半であることとを考慮しての、グロース(株式中心)の運用方針となっています。コロナショックでの世界的な株価暴落を見た今では、インカム(債券中心)の割合を増やしたほうが良いのでは?と思うところが大きいです。それでもしばらくはこの運用方針で進めていきたいと思います。

<85週目運用結果>

キャプチャ1


入金金額 :220,000円
時価評価額:223,640円
損益率  :+1.65%

損益率が先週に比べ少し下がりました。でもプラスであることには変わりがないので、無問題。
マイナスでなければ、あまり気にする必要は無いと思います。

現在の各ポートフォリオの損益率は下記になります。

キャプチャ2


今週はグロース(株式中心)、インカム(債券中心)、インフレ(実物資産中心)のすべてが前の週に比べ下落しています。それでも長期的に見たら、右肩上がりなので、大丈夫かと思います。

詳細なポートフォリオは下記です。

キャプチャ3

キャプチャ4

各資産を見てみると、特別大きな動きをした商品は無い印象ですね。来週はプラス方向で大きな動きがあると、分析するのが楽しくなるので期待したいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今週もいつもどおり、運用結果をまとめましたので御覧ください。

<THEO+docomoとは>

公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。

投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。

これまで1年半運用して、私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓

THEO+docomo 
<メリット>
 ・dポイントが貯まる!
 ・dカード連動で、おつりを自動積立可能!

<デメリット>
 ・退屈なこと(笑)

ただ漠然と貯金するよりは、何かに投資して利益が出たら嬉しいなという感じで運用したい人にはオススメだと思います。

<資産運用方針>

THEO+docomoが私の年齢等を考慮して設定した基本の資産運用方針がコチラです。

sketch-1585491199812

年齢が30代前半であることとを考慮しての、グロース(株式中心)の運用方針となっています。コロナショックでの世界的な株価暴落を見た今では、インカム(債券中心)の割合を増やしたほうが良いのでは?と思うところが大きいです。それでもしばらくはこの運用方針で進めていきたいと思います。

<84週目運用結果>

キャプチャ1

入金金額 :220,000円
時価評価額:226,000円
損益率  :+2.73%

損益率がプラス2%を超えました。順調に伸びています。
コロナのワクチン開発が順調に進んでいることが、これほど良い影響を与えるのかと思うくらい順調です。ただ、現在買われすぎとの見方もあるため、どこかで下落する可能性もありそうです。

まずは、損益がプラスであることを素直に喜びたいと思います。

現在の各ポートフォリオの損益率は下記になります。

キャプチャ2

今週はグロース(株式中心)、インカム(債券中心)、インフレ(実物資産中心)のすべてが前の週に比べ上昇しました。グロースの上がり具合が非常に嬉しいですね。コロナ前の水準を超える日が来ると嬉しいです。

詳細なポートフォリオは下記です。

キャプチャ3

キャプチャ4

前の週と比較すると、ほぼほぼすべての商品が値上がったようです。ただ、IAU(金)だけは、目に見えて下落してますね。金の上昇も一段落したってことですかね。金の値段が下がったタイミングで、日興フロッギーで金を買うのも有りかもしれません。まずは、引き続き記録を残してみて、運用方針を決めていきたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

今週もいつもどおり、運用結果をまとめましたので御覧ください。

<THEO+docomoとは>

公式サイトの言葉を借りるのであれば、「おまかせ」で資産運用をしてくれるサービスです。

投資信託は人間による意思入れが強いイメージですが、THEOはロボアドバイザーというAIによって、ユーザーごとに最適な資産運用を提案してくれます。

これまで1年半運用して、私自身が感じているメリット・デメリットはコチラ↓↓↓

THEO+docomo 
<メリット>
 ・dポイントが貯まる!
 ・dカード連動で、おつりを自動積立可能!

<デメリット>
 ・退屈なこと(笑)

ただ漠然と貯金するよりは、何かに投資して利益が出たら嬉しいなという感じで運用したい人にはオススメだと思います。

<資産運用方針>

THEO+docomoが私の年齢等を考慮して設定した基本の資産運用方針がコチラです。

sketch-1585491199812

年齢が30代前半であることとを考慮しての、グロース(株式中心)の運用方針となっています。コロナショックでの世界的な株価暴落を見た今では、インカム(債券中心)の割合を増やしたほうが良いのでは?と思うところが大きいです。それでもしばらくはこの運用方針で進めていきたいと思います。

<83週目運用結果>

キャプチャ1

入金金額 :220,000円
時価評価額:222,519円
損益率  :+1.15%

損益率がプラス1%を超えました。だいぶ久しぶりな印象です。ここまで回復するのに時間がかかりましたね。ポジティブに考えれば、我慢さえすればプラスでの運用が可能であること。プラスの時期に売ってしまえば、利益が得られるということ。そういうことになりますね。積立投資の強みを感じる運用結果です。年単位で運用したときにどんな結果になるかを気にしながら今後も運用したいと思います。

現在の各ポートフォリオの損益率は下記になります。

キャプチャ2

今週はグロース(株式中心)、インカム(債券中心)、インフレ(実物資産中心)のすべてが前の週に比べ上昇しました。インフレのマイナスが目立ちますが、少しずつ上昇してきているので引き続き様子見になりそうですね。

詳細なポートフォリオは下記です。

キャプチャ3

キャプチャ4

前の週と比較すると、EPP(日本を除くアジア太平洋地域の先進国の大型・中型株)がすべて売られてました。その分で、FEZ(ユーロ圏の大型株)を購入してますね。しばらくはユーロ圏の株が上がる傾向でもあるのでしょうか?今後の世界経済の変化を見逃さないようにしたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ