「働いたら負け」 投資で年収500万超を目指すブログ

「働いたら負け」と本気で思っている社畜が、セミリタイアするために投資を行っております。 2021年上期はトラリピとメキシコペソの積立で248,126円の利益を得ました!運用手法をブログで公開中。

タグ:FX

こんにちは、ヨシケイ(@YoshikeiB)です!

ウクライナ情勢の急変や円高問題で2ヶ月ほど運用が止まっていたメキシコペソの手動トラリピですが、ポジションを制限して運用再開しました。しばらく様子を見ながら運用できればと思います。

目次
1. 運用ルール
2. 運用結果 ⇐結果だけ知りたい人はコチラから

1. 運用ルール

私が、約3年間運用してきたルールをまとめてみました。

①運用はFXプライムbyGMOを使用
 メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2022年5月23日週の実績は下記のとおりです。

証券会社 スワップポイント
FXプライムbyGMO
FXプライムのトルコリラ
11.7 円
トレイダーズ証券(みんなのFX)
トレイダーズ証券[みんなのFX]
12.1 円
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
15.8 円
セントラル短資

13.9 円
アイネット証券
シストレi-NET
15.3 円
※各社1万通貨ごとのスワップで記載しています。

今週もLIGHT FXがトップでした。


それでも、私はFXプライムbyGMOを使います。個人的に重視しているの点は、スワップポイントが課税非課税であるかです。特に確定申告が苦手な人にとっては、非課税の証券会社の方が良いと思います。そのため私は、非課税の方が都合がいいのでFXプライムbyGMOで運用しています。

コロナショック後、継続して運用しているルールが下記です。

②0.030円ごとに購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
通称『手動トラリピ』です。まずはポジションをもってスワップポイントを稼ぎつつ、危なくない量で戦っていきたいと思います。

③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。究極ではロスカットラインを3.5円以上にならないことを目指す。

スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う手動トラリピを使った運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。

2. 運用結果

今週の運用結果は以下の通り。

image002


運用資金:0円 ※すべてこれまでの利益のみで運用
保有Lot数:3Lot

確定損益+1,673円/週
評価損益:+279,688円
合計損益:+258,111円

運用資金ゼロで、これまで稼いだ約25万円だけで、運用しているからポジションは多く持てないけど、少しずつ手動トラリピ出来ています。

利益が少ないようにみえるかもしれませんが、これでも年利30%ペースなので非常に優秀です。

引き続き、丁寧に運用していくことで有意義な運用となればと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ヨシケイ(@YoshikeiB)です!

ウクライナ情勢の急変や円高問題で2ヶ月ほど運用が止まっていたメキシコペソの手動トラリピですが、ポジションを制限して運用再開しました。しばらく様子を見ながら運用できればと思います。

目次
1. 運用ルール
2. 運用結果 ⇐結果だけ知りたい人はコチラから

1. 運用ルール

私が、約3年間運用してきたルールをまとめてみました。

①運用はFXプライムbyGMOを使用
 メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2022年5月16日週の実績は下記のとおりです。

証券会社 スワップポイント
FXプライムbyGMO
FXプライムのトルコリラ
10.0 円
トレイダーズ証券(みんなのFX)
トレイダーズ証券[みんなのFX]
11.4 円
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
14.8 円
セントラル短資

12.0 円
アイネット証券
シストレi-NET
14.0 円
※各社1万通貨ごとのスワップで記載しています。

久しぶりにスワップポイントを比較したら、LIGHT FXがトップになってました。


それでも、私はFXプライムbyGMOを使います。個人的に重視しているの点は、スワップポイントが課税非課税であるかです。特に確定申告が苦手な人にとっては、非課税の証券会社の方が良いと思います。そのため私は、非課税の方が都合がいいのでFXプライムbyGMOで運用しています。

コロナショック後、継続して運用しているルールが下記です。

②0.030円ごとに購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
通称『手動トラリピ』です。まずはポジションをもってスワップポイントを稼ぎつつ、危なくない量で戦っていきたいと思います。

③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。究極ではロスカットラインを3.5円以上にならないことを目指す。

スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う手動トラリピを使った運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。

2. 運用結果

今週の運用結果は以下の通り。

image002


運用資金:0円 ※すべてこれまでの利益のみで運用
保有Lot数:1Lot

確定損益+3,376円/週
評価損益:+276,853円
合計損益:+256,438円

じつは、3週間前からすこしずつ運用を再開して様子を見ていましたが、この相場でも運用できそうだと判断しました。まずは無理しないことが重要だと思うので、気をつけて運用していきたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ヨシケイ(@YoshikeiB)です!

2019年1月からメキシコペソのスワップポイントを積立ており、ついに150週以上が経過しました。
ウクライナ情勢による影響で円安方向に進み始めた結果、自分の中でオイシイと思える相場から外れてしまいました。そのため、メキシコペソ/円が6.0円以下になるまでは運用を凍結することにしました。

そのため、今回でこの運用報告も一時的に凍結する方向ですが、早く運用再開できることを祈履帯と思います。

目次
1. 運用ルール
2. 運用結果 ⇐結果だけ知りたい人はコチラから

1. 運用ルール

私が、約3年間運用してきたルールをまとめてみました。

①運用はFXプライムbyGMOを使用
 メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2022年3月21日週の実績は下記のとおりです。

証券会社 スワップポイント
FXプライムbyGMO
FXプライムのトルコリラ
7.1 円
トレイダーズ証券(みんなのFX)
トレイダーズ証券[みんなのFX]
9.1 円
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
10.1 円
セントラル短資

9.0 円
アイネット証券
シストレi-NET
9.9 円
※各社1万通貨ごとのスワップで記載しています。

今週はLIGHT FXがトップでした。円安が進んだことによって、トップを取る証券会社が変わってきましたね。


それでも、私はFXプライムbyGMOを使います。個人的に重視しているの点は、スワップポイントが課税非課税であるかです。特に確定申告が苦手な人にとっては、非課税の証券会社の方が良いと思います。そのため私は、非課税の方が都合がいいのでFXプライムbyGMOで運用しています。

コロナショック後、継続して運用しているルールが下記です。

②0.010円ごとに購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
通称、『手動トラリピ』です。
レンジごとに購入するLot数は下記の通り
MEX/JPY ~5.190 5.200~5.600 5.610~
購入Lot数 1Lot 2Lot 1Lot
※2021年12月20日週より5.200~5.600円のレンジ内に関して1Lotから2Lotに変更

③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。究極ではロスカットラインを3.5円以上にならないことを目指す。

スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う手動トラリピを使った運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。

2. 運用結果

今週の運用結果は以下の通り。

image002


運用資金:200,000円 (-250,000円 ※トラリピに移行)
保有Lot数:1Lot

確定損益+51円/週
評価損益:+266,713円
合計損益:+249,522円

せめて合計損益が25万円を超えてから凍結したかったですが、それを狙ったが故に厳しい状況に置かれる可能性もあるので、我慢して凍結します。

当面はトラリピ中心の運用となりますが、楽しみながら資産運用をしていきたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ヨシケイ(@YoshikeiB)です!

2019年1月からメキシコペソのスワップポイントを積立ており、ついに150週以上が経過しました。
運用当初に比べ、メキシコの政策金利が低下しているため、スワップポイントだけに頼った運用に限界を感じているため、ここ1年は手動トラリピも組み合わせながら利益を確保しています。

今週もルールに沿って、運用を継続していますので参考に見てってください。

目次
1. 運用ルール
2. 運用結果 ⇐結果だけ知りたい人はコチラから

1. 運用ルール

私が、約3年間運用してきたルールをまとめてみました。

①運用はFXプライムbyGMOを使用
 メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2022年3月21日週の実績は下記のとおりです。

証券会社 スワップポイント
FXプライムbyGMO
FXプライムのトルコリラ
6.0 円
トレイダーズ証券(みんなのFX)
トレイダーズ証券[みんなのFX]
8.2 円
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
9.2 円
セントラル短資

7.0 円
アイネット証券
シストレi-NET
9.0 円
※各社1万通貨ごとのスワップで記載しています。

今週はLIGHT FXがトップでした。めちゃくちゃ久しぶりですね。


それでも、私はFXプライムbyGMOを使います。個人的に重視しているの点は、スワップポイントが課税非課税であるかです。特に確定申告が苦手な人にとっては、非課税の証券会社の方が良いと思います。そのため私は、非課税の方が都合がいいのでFXプライムbyGMOで運用しています。

コロナショック後、継続して運用しているルールが下記です。

②0.010円ごとに購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
通称、『手動トラリピ』です。
レンジごとに購入するLot数は下記の通り
MEX/JPY ~5.190 5.200~5.600 5.610~
購入Lot数 1Lot 2Lot 1Lot
※2021年12月20日週より5.200~5.600円のレンジ内に関して1Lotから2Lotに変更

③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。究極ではロスカットラインを3.5円以上にならないことを目指す。

スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う手動トラリピを使った運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。

2. 運用結果

今週の運用結果は以下の通り。

image002


運用資金:450,000円 (-250,000円 ※トラリピに移行)
保有Lot数:1Lot

確定損益+2,021円/週
評価損益:+266,032円
合計損益:+249,522円

メキシコペソ円が久しぶりに6.0円を超えましたね。どこまで上がるんでしょうか?
正直買うには高すぎるし、スワップポイント高くならないので、当面様子見になりそうです。

運用資金のうち25万円分はトラリピに移行して、遊ばせておくお金は無いようにしてます。
再度シミュレーションして、凍結にあたって口座に残す資金を算出してみたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、ヨシケイ(@YoshikeiB)です!

2019年1月からメキシコペソのスワップポイントを積立ており、ついに150週以上が経過しました。
運用当初に比べ、メキシコの政策金利が低下しているため、スワップポイントだけに頼った運用に限界を感じているため、ここ1年は手動トラリピも組み合わせながら利益を確保しています。

今週もルールに沿って、運用を継続していますので参考に見てってください。

目次
1. 運用ルール
2. 運用結果 ⇐結果だけ知りたい人はコチラから

1. 運用ルール

私が、約3年間運用してきたルールをまとめてみました。

①運用はFXプライムbyGMOを使用
 メキシコペソは他の通貨に比べ高いスワップポイントなのが魅力だと思います。ちなみに、メキシコペソのスワップ運用で有名な各社の2022年3月14日週の実績は下記のとおりです。

証券会社 スワップポイント
FXプライムbyGMO
FXプライムのトルコリラ
8.0 円
トレイダーズ証券(みんなのFX)
トレイダーズ証券[みんなのFX]
7.1 円
トレイダーズ証券(LIGHT FX)
トレイダーズ証券【LIGHT FX】
9.1 円
セントラル短資

9.14 円
アイネット証券
シストレi-NET
9.0 円
※各社1万通貨ごとのスワップで記載しています。

今週はセントラル短資がトップでした。


それでも、私はFXプライムbyGMOを使います。個人的に重視しているの点は、スワップポイントが課税非課税であるかです。特に確定申告が苦手な人にとっては、非課税の証券会社の方が良いと思います。そのため私は、非課税の方が都合がいいのでFXプライムbyGMOで運用しています。

コロナショック後、継続して運用しているルールが下記です。

②0.010円ごとに購入。IFD指値で0.050円値上がったら売却。為替差益も狙う。
通称、『手動トラリピ』です。
レンジごとに購入するLot数は下記の通り
MEX/JPY ~5.190 5.200~5.600 5.610~
購入Lot数 1Lot 2Lot 1Lot
※2021年12月20日週より5.200~5.600円のレンジ内に関して1Lotから2Lotに変更

③コロナショックでの最安値は4.219円(FXプライムbyGMOで確認)。この値段より更に低めにロスカットラインを設定。究極ではロスカットラインを3.5円以上にならないことを目指す。

スワップポイントが、コロナショック前に比べ激減してしまったことで、為替差益も狙う手動トラリピを使った運用に切り替えました。さすがに、スワップだけを狙う運用では損失がいつまで経っても減らないので、為替差益を積極的に狙っています。

2. 運用結果

今週の運用結果は以下の通り。

image002


運用資金:700,000円
保有Lot数:1Lot

確定損益+15,305円/週
評価損益:+261,462円
合計損益:+247,501円

今週は23Lot決済したことで、1Lotを残して全部売り切ることができました^^

メキシコペソ高が急激に進行したことにより、今後の運用方法に悩みますね。当面ペソ高が続くなら、いっそのことしばらくトラリピへお金を移すべきかも検討したいと思います。

どこまで上がるのか不明ですが、高いと思っている状況で買うのはもったいないので、状況を確認しながら運用していきたいと思います。
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ